紫波町では町民待望の図書館づくりが始まっています。

設計から、本が棚に入るまで、どうやって図書館ができるのか?そのプロセスを町の皆さんと一緒に追っていきたい!

そんな思いから、図書館ができるまでの記録を司書の日々から綴っていくことにしました。
図書館を一からつくるという一生に一度あるかないかの経験。

初めてなのは町の皆さんと同じです。 そこに立ち会える幸せを感じながら、最善の道を模索して悩みながら進んでいます。
紫波町の誰もが困ったとき、悲しいとき、楽しいとき、それ以外の何でもないときにも

「図書館に行こう!」と自然に足が向くような、頼れる存在になれますように。



2012年7月23日月曜日

紫波町図書館ロゴマーク

みなさん、こんにちは。ノスケです。


オガールプラザ内の歯医者に通院しています。


…6本も虫歯がありました。




オガールプラザがオープンして、およそ1ヶ月が経ちました。

既に目にされている方もいらっしゃるかもしれませんが、

紫波町図書館にはロゴマークがあります。

以前にご紹介した、図書館カードと同様に、

オガールプロジェクトのデザインガイドラインに沿って作られたこのロゴマーク、

色は「鉄紺(てつこん)という、藍染めのような色をしています。



丸みのある、かわいらしい文字の上には、本を連想させる8つの長方形があります。


左側に積まれた4冊の本は「S」、

右側に立てかけられた4冊の本は「W」を表しています。



SとW。



そう、紫波(SHIWA)の頭文字! なんというアソビゴコロ!( `∀´)




さらに、4冊+4冊で8冊。


4と8。


そう、紫波(48)! ダメ押し!( `∀´)





また、8つの長方形は、すべて違うカタチをしています。

これには、


資料の集積の仕方に知恵や工夫、楽しさや自由さがあり、

他にはない、オリジナリティを持った図書館でありたい。


という想いも込められています





このロゴマーク、ノスケはとっても気に入っています☆

みなさんにも親しまれるマークになってくれたら嬉しいです。

2012年6月26日火曜日

図書館カードの先行申込み受け付け開始

みなさん、こんにちは。ノスケです。


ノドにくる風邪をひきましたが、

のど飴と栄養ドリンクで何とかなりそうです (~д~*)




さて、ポータル紫波でもお知らせしていますが、

8月31日(金)の図書館開館に向けて、


図書館カードの先行申込みの受け付けを開始します。


全4色+スペシャルなカードもあります☆

【先行登録について】

○受付開始 : 7月3日(火)から

○受付場所 : オガールプラザ内図書館入り口付近

○受付日時 : 毎週火曜日~金曜日(午前10時~午後4時)

○利用対象 : 紫波町在住の方、または紫波町に勤務、通学されている方
盛岡市、花巻市、矢巾町、雫石町、滝沢村に在住の方

○申込方法 : 申込書に必要事項をご記入いただきます。
本人確認ができるものをお持ちください。(小学生以下の方も必要です)
運転免許証、保険証、住基カード、パスポート、学生の方は
生徒手帳や学生証など

○その他   : 小学生以下の方については、保護者同伴の手続きとなります。 


【注意】

紫波町図書館では、中央公民館図書室で発行された下記のカードは使用できません





【お問い合わせ先】

紫波町図書館(オガールプラザ中央棟1F)
TEL 019-671-3746(みんなよむ)

アクセス → http://goo.gl/maps/LucZ






ウワサのスペシャルなカードは、100枚に1枚の割合で出現するとか…




紫波(シワ)に関わる数字に秘密があるとか…  






48…

2012年6月23日土曜日

準備作業、本番突入!

みなさん、こんにちは。ノスケです。


久しぶりのブログ更新です。



6月4日から始まった図書館への引越しは、およそ2日間で終わり、

私たち図書館職員は、引越しの勢いそのままに、

次の作業、本の棚入れに突入しました ε=(o゚ー゚)o




「本当に開館までにこれが片付くのか…?」

見る者をそんな気持ちにさせるほどあったダンボールの山も、

気付けばほぼ無くなり、もうすぐすべての本が棚に収まりそうです (´∀`)



…しかし!


準備作業はこれからが本番!

開館までの約2か月間、職員一同まだまだガンバリマス。


ブログ更新もガンバリマス… ヾ(_ _*)




そしてこのブログを書いている、今日、6月20日(水)は、

オガールプラザのグランドオープンの日でした \(*^▽^*)/


図書館は8月31日(金)オープンなので、


残念ながらまだ館内に入ることはできませんが、


図書館に隣接する交流館の2階からは、一般書のフロアを一望することができます。


開館後は、飲食OKのこのテラスで、ゆっくりと読書をお楽しみください。


2階からの眺め。なかなか壮観です。


また、現在図書館入り口では、本のおゆずり会を開催中です。

買い替えなどにより不要になった本を、来場者の方に無償で差し上げています。

こちらは本が無くなりしだい終了となりますので、

オガールプラザにお越しの際には、ぜひ図書館にもお立ち寄りください♪

なお、おゆずり会は、月曜日を除く

毎日午前10時から午後9時30分まで行っています。




【お問い合わせ先】

紫波町図書館(オガールプラザ中央棟1F)
TEL 019-671-3746(みんなよむ)

アクセス → http://goo.gl/maps/LucZ


2012年5月30日水曜日

準備室、いよいよ図書館へ

みなさん、こんにちは。ノスケです。


昨年9月から中央公民館図書室にて、

図書館開館へ向けての準備を進めて参りました図書館準備室は、

いよいよ、オガールプラザ内の紫波町図書館に拠点を移します。






それに伴い、6月1日(金)から8月30日(木)までの期間は、

これまで準備室内で閲覧が可能だった本の利用ができなくなります。


なお、移動図書館車かたくり号と、中央公民館ロビーで貸出をしている本は、

7月末日までご利用できます。




8月31日(金)の紫波町図書館開館に向け、

準備室は引き続き、図書館づくりに邁進して参りますので、

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

2012年5月14日月曜日

準備、着々と。

みなさん、こんにちは。ノスケです。


久しぶりの更新です。

その間に桜も散り、新緑の季節となりました。

今のこの時期を「木の芽時(このめどき)」というそうです。

寒暖の差、新たな生活環境の疲れ、春とともに緊張が緩むなどの理由から、

体調を崩しやすい時期でもあるそうなので、ご用心を (゚□゚;)




例に漏れず、最近体調がイマイチ優れないノスケでしたが、

閉架書庫の確認、打ち合わせのため、建設中の図書館へ行ってきました。

↑ 閉架書庫については以前の記事をご覧ください☆


ハンドルを回すと棚が移動します!

現場へ行くと、まさに今、棚を作りつけている真っ最中でした。

整然と並んだ真新しい棚を目にし、ノスケ、テンションUP (*゚▽゚)ノ




作業室内に設置する棚の位置や、大きさなどを確認して、打ち合わせ終了。



イメージ画像でしか見ていなかった図書館が、現実となって見えてきたことで、

ワクワクすると同時に、身の引き締まる思いも感じました。



図書館準備室は引き続き、図書館づくりに邁進します!



〈お知らせ〉

紫波町図書館は8月31日(金)オープン予定です。お楽しみに☆

※ 図書館を除いたオガールプラザの施設は、6月20日(水)オープンです。

2012年4月12日木曜日

ロッカーの中身は・・・


春近し

ノスケは桜が

ダイスキです


…ということで、みなさん、こんにちは。ノスケです。




紫波町図書館では、いつでも利用できる身近な図書館を目指し、

閉館時でも、予約した本が借りられる、貸出ロッカーを設置します☆



予約した本を借りに行きたいけど、開館時間中には借りに行けない…(;-_-) 


そんな時には「ロッカーを利用します!」と、職員にお申し付けください。

その際、図書館からロッカーの番号と、暗証番号をコッソリお知らせします。


その番号をロッカー中央のディスプレイに入力すると、本が取り出せます (っ´∀`)っ

※ご利用はオガールプラザの開館時間内に限ります。(開館時間は現在調整中です。)




みなさんのライフスタイルに合った図書館利用をお手伝いする、便利なサービスです。

ぜひご利用ください☆

2012年3月29日木曜日

自慢の逸品☆

みなさん、こんにちは。ノスケです。

春の陽気に誘われ、久しぶりに頭を丸刈りにしてみました。


…が、途端にまた寒くなり、カゼをひきそうです。 早まった…(´Д`)






図書館で本などを借りる時には、

「利用券」や「貸出券」と呼ばれるカードが必要になりますが、

紫波町図書館でも、紫波町図書館カードを用意しています。

利用者のみなさんと図書館を結ぶ、大切なカードです。

ずうっと使うものだからこそ、ステキなカードにしたい!



と、言うことで、


オガールプロジェクトガイドラインに沿って作られたのが、こちらのカード。↓↓






たぶん日本初!?選べる図書館カードです

色はの4種類。 こだわり!( `∀´)

借りた本の情報が、カードに直接印字され、

繰り返し書き換えができるリライト式のカードです。

文字が印字される(白い)部分は、本のイメージになっています。 こだわり!( `∀´)




裏面にはカード番号が印字されていますが、

その番号のあたまの数字は、まさかの48(シワ)。 あそび心!( `∀´)


他にも、電話番号が、覚えやすい語呂合わせになっているなど、

使いやすさと、親しみやすさを考えた、ちょっと自慢のカードです。


みなさんは、どの色のカードがお好みですか?




さらに!

4種類のカードのほかに、100枚に1枚の割合で、スペシャルなカードも…!Σ(゚д゚;)

開館してからのお楽しみ☆

2012年3月8日木曜日

図書館準備室の秘密兵器

みなさん、こんにちは。ノスケです。



現在、図書館準備室には7名の職員がおります。

今回は、その職員全員が、日々の業務の中で使用している、

ある秘密兵器の秘密(?)をコッソリご紹介します。







そのある秘密兵器というのがこちら、ハンドスキャナーです。


ちなみに、正式名称を「リニアイメージャー」と言います。







使用する者の手によく馴染み、見た目よりも非常に軽いこのスキャナー。

唯一設置されたボタン部分、トリガーを引いたその瞬間、

大きく開いた先端部分より発せられた赤い光線は、

的確にその先にあるバーコードを捕らえます。




ピッ!




小気味好い音と共に、捕らえたバーコードの情報を瞬時に読み取り、

コンピューターへ的確に伝達するのが、このスキャナーの機能です。



拳銃にも似たこのスキャナーを手にする職員の姿は、

小説、『図書館戦争』(有川浩 著/アスキー・メディアワークス)内に登場する、

図書館を守るライブラリー・タスクフォースに見えないことも…ない? (`^´)



われわれ紫波町ライブラリー・タスクフォース(?)は、今日もスキャナーをその手に握りしめ、

押し寄せる本の波(バーコード)を狙い撃ちます。 


ピッ!


ノスケは“トリガー”という言葉の響きがダイスキデス (*´ェ`*)

2012年2月10日金曜日

ひと足先に図書館へ ~潜入編~

みなさんこんにちは。ノスケです。


2月6日(月)、中学生以来となるヘルメットを装着した私たちは、

重機がうなり、職人さんの釘打ちの音が響き渡る中、現在建築中の図書館を見学してきました。

今回はその時の様子を ひと足先に図書館へ ~潜入編~” としてご紹介します。




設計事務所の方に案内をしていただき、図書館の入り口部分から潜入開始 |ω・)



中に入ると、想像していたよりも天井が高いことに驚きました (*゚□゚)

今回は残念ながら、吹き抜けの一般書エリアに入ることはできませんでしたが、

完成すれば、とても開放感のある空間になることでしょう(*゚ー゚)


写真右側に写っている巨大なロール状のものは、断熱材と吸音材です。

現場では、これらを天井に張り付ける作業を行っていました。





奥に進むと、利用者のみなさんと職員が顔を合わせるカウンターと、

その正面に2階へ通じる階段を整備する予定です。

現場に立つとイメージが湧いてきます





現場の雰囲気にウットリ(´・`) しながら2階へ行くと、

そこには驚くほど巨大な空間が広がっていました!

今しか見られない光景

2階には、読書テラスや学習室以外にも、

スタジオなど、図書館以外の部屋の設置も予定しています。

それらの部屋を仕切る壁は、今後の内装工事で作らる予定です。




建物には窓がついておらず、2月の冷たい風が頬に突き刺さります。

そんな環境の中でも、黙々と作業を続ける職人さんたちの姿が、

とてもかっこよく、誇らしく見えました。

現場のみなさん、ありがとうございました!そしておじゃましました (・∀・)/





完成後は、ここに本を読むためのイスやテーブルが整然と並び、

本棚には本を収を収め、

利用者のみなさんに、ここで思いおもいの時間を過ごしていただく・・・



現場を見学しながら、利用者のみなさんにとって使いやすい図書館にするための、

より具体的なイメージと、更なる意欲が湧いてきた現場見学でした。

2012年1月20日金曜日

ひと足先に図書館へ ~最終章~

みなさんこんにちは。ノスケです。

指先、つま先、鼻先。

体中の“先”が冷えてたまりません。 冷え性…(´□`;)





過去2回に渡ってお伝えしてきた“ひと足先に図書館へ”シリーズもついに最終章です。

ということで今回は大胆に、図書館のウラも見せちゃいます (*v.v)




前回お伝えしたビジネス支援や、農業に関する本のコーナーなどは、

紫波町図書館が特に力を入れていくコーナーのひとつですが、

ノスケがおすすめしたいのが、雑誌コーナーです。


壁に沿って並ぶ雑誌の棚。その奥には閲覧用のテーブルとイスがあります。



紫波町図書館では、約150タイトルの雑誌を購入する予定です。

しかし、このコーナーだけだと150もの雑誌はさすがに入り切りません (゚д゚;)

なので一部の雑誌は、それぞれのテーマごとの棚に一緒に置きます。

例) → 育児に関する雑誌は「あかちゃんのへや」の棚に一緒に並びます




雑誌は新鮮な情報が満載。それを求めて沢山の人が集まるこのコーナーは、

いわば図書館の産直のような場所でしょうか (^ー^* )






読みたい本が見つかったら、腰を据え、ゆっくりと落ち着いて読書ができる2階へ行きましょう。

前回のブログでチラッと見えていた、あの青色の壁の向こうにあるのは、実は階段。

登った先には読書テラスがあります。



館内を見下ろす場所にあるこの読書テラスでは、

本を読みながらコーヒーを飲んだりすることもできます。


また、読書テラスの隣りには学習室がありますので、宿題などはそちらでどうぞ☆






さて、児童書コーナーから始まり、ティーンズコーナー、

一般書コーナーの主な部分をご紹介してきましたが、

最後はいよいよ図書館のウラ閉架書庫をお見せします (*´ェ`*)ポッ


ちょっとわかりづらいですが…。そして地味…。


閉架書庫とは、載っている情報が古くなった本や、紫波町の歴史を記す貴重な資料、

雑誌のバックナンバー、過去数年分の新聞などを収蔵する部屋のことです。

ここにある本棚にはそれぞれハンドルが付いていて、回すと本棚が移動します!∑(゚□゚*

スペースはそれほど広くない閉架書庫ですが、

ここには紫波町図書館全体の約半分の本が収まります。



みなさんが利用する場所からは、見ることができない場所にありますが、

閉架書庫にある本ももちろん読むことができます。

本が見つからない時には職員にお尋ねください。 閉架書庫にあるかも (*゚ー゚)ゞ⌒☆





紫波町図書館は、ここまでご紹介してきた主なコーナー以外にも魅力が満載です (o^-^)

お伝えできなかった部分は、これからも随時お伝えしていきますのでお楽しみに!




次回はひと足先に図書館へ ~潜入編~ です!

※掲載した画像の内容はすべてイメージです。

2012年1月6日金曜日

ひと足先に図書館へ 第2章

新年あけましておめでとうございます。

今年も、皆様に愛される図書館づくりを目指してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。





今年は餅を食べ忘れるという痛恨のミスを犯しました Σ(T□T)!

みなさんこんにちは。ノスケです。




遂にきました2012年。

紫波町図書館オープンの年です。

ノスケは赤石神社にお参りに行き、無事にオープンの日を迎えられるよう、

力いっぱいお願いしてきました。

そのための準備をがんばらねば… (≧Д≦)




さて、まさかの年またぎ企画、“ひと足先に図書館へ”。

今日はその第2章です。




前回ご紹介した児童書コーナー部分をさらに進むと、

その先にはティーンズコーナーがあります。


画像の緑色の棚がティーンズコーナー

ここには中高生向けの本がズラリと並びます。町の未来を担うヤングたちにオススメです☆


ん?すぐそばに何やら青色の壁が見えますが…(*゚・゚)ンッ?




ティーンズコーナーを抜けると、そこは広々とした大空間!Σ(゚口゚;





あの形が内側からも分かる、吹き抜けのこのエリアには、

大人向けの本や、雑誌、新聞、地域の資料、インターネット用パソコンなどが並びます。

テーブルやイス、ソファなども多く設置されますので、ゆっくりと本を読むことができます。



また、紫波町図書館が力を入れていくビジネス支援コーナーには、

起業の仕方、会社に関わる法律、資格に関する情報など、

仕事に役立つ様々な情報を集めて設置する予定です。



地域の資料コーナー(手前)と、ビジネス支援コーナー(奥)

ビジネス支援コーナー以外にも、

紫波町の主要産業である農業に関する本を集めたコーナーを設置する予定になっており、

紫波町の様々なお仕事に対応できるよう、準備しています。




そしていよいよ、

みなさんが「さっきから気になって仕方がない」と思っている

青色の壁の向こうに進んでいくのですが、、、



続きは次回、最終章で!( *゚∀゚)v

※掲載した画像の内容はすべてイメージです。