紫波町では町民待望の図書館づくりが始まっています。

設計から、本が棚に入るまで、どうやって図書館ができるのか?そのプロセスを町の皆さんと一緒に追っていきたい!

そんな思いから、図書館ができるまでの記録を司書の日々から綴っていくことにしました。
図書館を一からつくるという一生に一度あるかないかの経験。

初めてなのは町の皆さんと同じです。 そこに立ち会える幸せを感じながら、最善の道を模索して悩みながら進んでいます。
紫波町の誰もが困ったとき、悲しいとき、楽しいとき、それ以外の何でもないときにも

「図書館に行こう!」と自然に足が向くような、頼れる存在になれますように。



2011年9月6日火曜日

図書館準備室引越し完了!

みなさんこんにちは。ノスケです。


9月1日、2日と図書館準備室では引越し作業を行いました。

今までの中央公民館の講義室から8月31日に閉館した隣りの中央公民館図書室

(胡堂文庫)へ、その距離わずか1メートル、時間にして徒歩2秒の引越しです。


しかしこの引越し、単純に荷物を運ぶだけでなく、、、




図書室の本をせっせと箱に詰めて、、、




詰めてつめて、、、




積んでつんで、、、 (・・;




棚をバラして、、、(TдT;)




講義室の荷物は、徒歩2秒の距離をみんなで手渡しして、、、((;△;))




ようやくカタチになりました。(すでに散らかっていますが…)


図書館準備室のメンバーのほかに、公民連携室、中央公民館の方々にもお手伝いいただき、

予定よりもかなり早く作業を終えることができました。


暑いなかの作業で大変でしたが、引越し終了後には何とも言えない充実感がありました。

そして何より、人のチカラはスゴイなぁと実感です。